ぎっくり腰でお悩みの方へ

ぎっくり腰によくある症状

  • 突然腰が
    激しく痛んだ

  • 腰が痛くて
    歩けない

  • ぎっくり腰が
    再発した

  • 動くたびに
    腰が痛い

突然起こるぎっくり腰の症状

何気ない動作をした瞬間に、腰がピーンと張ったような激しい痛みが走れば

「ぎっくり腰」かもしれません。

 

歩くことが難しいほどの痛みが伴うぎっくり腰は、

年齢や性別に関係なく誰にでも起こり得ます。

 

再発も起こりやすいことから、根本から改善することが大切です。

ぎっくり腰改善メニュー Recommend Menu

ぎっくり腰を起こしやすい状態や原因

ぎっくり腰は急性腰痛症と呼ばれ、激しい痛みが発症することが特徴です。

ぎっくり腰は腰が強い捻挫を起こしている状態や、腰回りの関節や椎間板などが損傷して神経を圧迫している状態になっていることから痛みを発症すると言われています。

 

【ぎっくり腰の原因】

 

ぎっくり腰の原因ははっきりと特定されていませんが、腰回りの筋肉や関節の捻挫や損傷と言われています。
ぎっくり腰が起こる要因はさまざまなものがありますが、主に筋肉疲労と骨格のゆがみが考えられます。

●筋肉疲労

腰は上半身を支え、上半身と下半身を繋いでいます。
そのため、日常生活の中でさまざまな動きによって腰には負荷がかけられており、徐々に筋肉に疲労が蓄積されています。
そして、ある日突然、筋肉疲労の許容範囲を超えることでぎっくり腰が起こるのです。

筋肉疲労は、デスクワークなど同じ姿勢を長時間続けたり、重い荷物の持ち運びをしたり、無理な動きをするなどといった動作から蓄積されます。

●骨格のゆがみ

日々の姿勢の悪さはゆがみを蓄積させていき、ゆがんだ姿勢によって負荷が大きくかけられた筋肉は硬くなっていきます。
そこに筋肉疲労が重なれば、骨は圧迫されていき、ゆがみを起こしていくのです。
骨格がゆがめば上半身と下半身を繋ぐ部分の腰には大きな負担がかかるため、ぎっくり腰を引き起こすことになります。

 

【ぎっくり腰が起こりやすい状況】

 

ぎっくり腰は、日常の何気ない動作によって引き起こされます。
腰に負荷を与えているつもりのない動作でも、これまでの蓄積されていた疲労やゆがみによって発症してしまうのです。

ぎっくり腰が起こりやすい状況は次のような動作が挙げられます。

・朝ベッドから起き上がる
・物を拾うためにかがむ
・咳やくしゃみ
・後ろを振り返る
・お辞儀をする

これらの動作が全てではありませんが、些細な動作がぎっくり腰の引き金になります。

 

日常で行えるぎっくり腰の予防方法

ぎっくり腰は自然と痛みが緩和していくので、そのまま放っておく方も多いでしょう。

しかし、痛みが緩和しても根本が改善されていないため、再発が起こりやすくなってしまいます。

 

だからこそ、日常的に行えるぎっくり腰の予防方法を取り入れていくことが大切です。

 

【ぎっくり腰の予防方法】

 

ぎっくり腰になったことがないという方も、ぎっくり腰になったことがある方も、ぎっくり腰を起こさないために日常で行える予防方法を習慣付けることが大切です。

 

●生活習慣の見直し

規則正しい食生活や睡眠は、筋肉の疲労回復をすることに欠かせません。
栄養バランスの取れた食事と十分な睡眠によって、その日の筋肉疲労は回復されます。
筋肉疲労を蓄積させないように、生活習慣を見直しましょう。

●正しい姿勢を維持する

正しい姿勢によって筋肉のバランスは保たれるため、部分的に負荷がかかることを避けられます。
日頃から姿勢を意識して、ゆがみを助長するような動作や姿勢を正すようにしましょう。
スマホを見る姿勢や荷物の持ち方、電車で立っている時の姿勢など些細な動作も少しずつ意識的に正していきましょう。

●ストレッチや運動をする

ストレッチを日常的に行うことで、筋肉や関節が柔軟になります。
デスクワークなど同じ姿勢を長時間続けることが多い場合には、合間時間に簡単なストレッチを取り入れましょう。
また、適度な運動は血液循環を良くするので、筋肉疲労の緩和を目指せます。
ぎっくり腰が起こりにくい身体にするためにも、ストレッチや運動を習慣にすることはとても大切です。

●ストレスを発散する

ストレスを溜め込むと血流が悪くなり、筋肉疲労しやすい身体にしてしまいます。
趣味や適度な運動、入浴などでストレスを発散させましょう。

 

松戸中央整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

当院ではまずカウンセリング時に患者さんの症状を把握し、どこの関節に原因があるかなど見極めるために検査を行います。

施術は主に「ハイボルト療法」「鍼灸」を使います。

痛みの改善を目指し、ぎっくり腰再発を防ぐ身体づくりまでサポートしていきます。

痛みが関節の場合もあれば筋肉の場合もあるので、場所によって楽な姿勢が異なります。

また、患者さんの状態に合わせて「テーピング」によって固定を行う場合もあります。

 

 

【ぎっくり腰に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

高電圧の電気を流すことにより、神経の圧迫・炎症を抑える、インナーマッスルの活性化に期待ができます。
寝違えやぎっくり腰などの症状にアプローチして痛みの緩和を目指します。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

人間の身体には微弱電流が流れていて、その乱れによって症状が出てしまうことがあります。
丸いテープを貼ることで乱れた体内の微弱電流を整えるとこを目指します。
テープにはいくつか種類があり、それぞれ効能に特徴があるため症状に合わせてテープを使い分けます。

 

■テーピング

痛めている筋肉のサポート・保護・手助けすることで症状の緩和を目指します。
テーピングにはさまざまな種類があり、それぞれ効果や役割に特徴があるので症状に合わせたテーピングテープを使用します。

 

■骨格矯正

筋肉の緊張によりゆがんでしまった骨格を正しい位置に調整することで、症状緩和を目指します。
姿勢改善や肩こり、腰痛などの慢性的な症状改善も期待できます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉を包んでいる全身に張り巡らせている筋膜にアプローチしていきます。
癒着している筋膜を剥がしていくことで、症状の緩和を目指します。

 

■超音波療法

関節や靭帯、筋肉に音波の刺激を与えることで、靭帯や筋肉の早期回復を目指します。
プローグと患部の間にジェルを塗ることにより、音波の刺激が患部に入るよう促します。

 

■カッピング

透明なカップの球を使用した施術です。
皮膚を吸引して持ち上げることにより皮膚と筋肉の間の血液循環の促進を目指すことで、筋肉を緩ませる効果が期待できます。

 

■鍼灸

鍼の刺激が起こす好転反応によって患部の修復機能が高まり、症状の早期回復が期待できる施術です。
お灸はモグサを皮膚の上(ツボに)置いて燃やし、温熱刺激によって体調を整えることを目指します。
免疫機能・代謝機能を高め病気になりにくい身体を目指します。冷え性や婦人科系の病気でお悩みの方におすすめの施術です。

著者 Writer

著者画像
院長:寺内 大二
(てらうち だいじ)
生年月日:1975年11月1日
血液型:AB型
趣味:スポーツ観戦、ウォーキング
出身地:静岡県富士市
得意な施術:外傷、矯正
座右の銘:たいぜんじじゃく

患者さんへの一言:当院では、痛みを無くすことはもちろん痛みの出ない身体作りを目的に行っています。
施術はもちろんですがご相談だけでも行なっていますので気軽にお問い合わせください。

施術へのこだわり:当院が考える施術は、患者さんと協力しながら痛みの原因を減少させ回復力の総和を増やしていくことです。

【経歴】
1996年 東京福祉専門学校を卒業
2000年 東京医療専門学校柔道整復科を卒業
2003年 東京医療専門学校鍼灸科を卒業
2004年~ 松戸駅前中央鍼灸整骨院に勤務

【資格】
2000年 柔道整復師免許取得
2003年 鍼灸師免許取得
2011年 登録販売者取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:松戸駅前中央整骨院
住所〒271-0077 千葉県松戸市根本2-1
最寄:松戸駅から徒歩4分
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】松戸駅前中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中