4月は環境の変化に気をつけましょう
/
自律神経の重要性を知ってストレスを回避しましょう
4月に入り、環境が変化した方も多いと思います。
当院の患者さんにも体調を崩された方がたくさんいます。
この時期は自律神経の乱れに伴う症状が多くあります。
自律神経の種類と働きについて
自律神経には、2つの種類があります。
①交感神経
活動時、緊張時、ストレスを感じている時(プレッシャー、ノルマ、異動、転勤、通勤、長時間勤務、人間関係、気温差、添加物、花粉、騒音、不規則な食事、睡眠不足)、昼間に活発になります。
②副交感神経
休息時、修復時、リラックスしている時(お風呂、睡眠時)に活発になります。
また、自律神経は、消化器、循環器、呼吸器などの活動を24時間調整しています。
この2つの神経のバランスが崩れることで身体にさまざまな症状が現れます。
自律神経が乱れる原因と症状について
自律神経が乱れる原因には次のようなものがあります。
①肉体的ストレス
睡眠不足、運動不足、栄養不足、ケガ、病気、暑さ、寒さ、騒音、パソコン、ゲーム、スマホ、長時間の通勤、空気汚染、多忙な仕事、不規則な生活など
②精神的ストレス
将来の不安、ノルマ、業績不振、職責、異動、転校、転居、挫折 、人間関係など
③病気
自律神経失調症、更年期障害、神経性胃炎、過敏性腸症候群、メニエール症候群、過呼吸症候群など
これらの症状でお困りの方はスタッフまでご相談ください。
著者 Writer

- 院長:寺内 大二
- 趣味:スポーツ観戦
ウォーキング
当院のご紹介 About us

- 院名:松戸駅前中央整骨院
- 住所:〒271-0077 千葉県松戸市根本2-1
- 最寄:松戸駅から徒歩4分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:00〜
20:00● ● ● ● ● 14:00~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】松戸駅前中央整骨院
公式SMSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中