• さまざまな不調に繋がる身体のゆがみ、

    きちんと矯正して整えましょう

    さまざまな不調に繋がる身体のゆがみ、
  • スポーツ障害•外傷が得意です

    スポーツ障害•外傷が得意です
  • ぎっくり腰にお悩みなら当院へ!

    ぎっくり腰にお悩みなら当院へ!
   

患者さんを第一に!

患者さんの層・症状において幅広く受け入れを対応しています。
患者さんを第一優先に考えており、カウンセリング時にきちんとお伺いし患者さんお一人お一人に合わせた施術を行います。

当院が初めての方へ

松戸駅前中央整骨院からのお知らせ News

  • 2023.9.01 ニュース 捻挫は素早い対処が大切です!

    まだ暑い日が続きそうですが、朝晩には秋の気配を感じますね。
    徐々にかもしれませんが、季節は変化しているのでしょうね。

     

    そして、秋と言えばスポーツの季節ですね。
    これからカラダを動かす機会が増えるのではないかと思います。
    そんなときに気を付けたいのが足首の捻挫です!

     

    足首の捻挫は大きく2種類あります。

     

    1.内反捻挫(ないはんねんざ)
    足首が急激な外力によって内反を強制され、外側の靭帯などを損傷します。
    靭帯の一部損傷あるいは断裂を起こし、程度によって疼痛、熱感、腫脹、歩行困難を伴います。

     

    2.外反捻挫(がいはんねんざ)
    足首が急激な外力によって外反を強制され、内側の靭帯などを損傷します。
    構造的に足首の外反は稀ですが、それだけに相当な負荷によるケガなので腓骨の骨折など重症例も多いです。

     

    そして、捻挫は次の理由から素早い対処をおススメします。

     

    <痛みの除去>
    受傷直後の腫れや痛みを抑え込みます。

     

    <機能回復>
    関節のズレや損傷した軟部組織の整復をします。
    動きにくさを放置すると後遺症が残ることもあります。

     

    <再発防止>
    受傷前の状態に戻して捻挫クセを回避します。

     

    早めの対処が早期改善に繋がります。
    もしも捻挫をしてしまったら、氷のうや冷たいタオルで患部を冷やし、関節を動かさないよう固定して、すぐに整骨院・接骨院などの専門機関に相談しましょう。
    しっかり改善しなかったことをあとで後悔しないようしましょうね。

     

    足ケガの応急処置の基本である包帯について解説したYouTube動画があります!

     

    『学生必見👀 足首の捻挫に対する包帯法』

    知っておいて損はありません!
    ぜひご覧ください(^^♪

     

    チャンネル登録もお願いします☆

  • 2023.8.01 ニュース 捻挫を甘く見てはいけません!

    今年はなんだかとっても暑いですね(>_<)
    外に出るだけで体力を消耗しているように感じます。
    熱中症には気をつけましょうね。

     

    さて、突然ですがクイズです。
    次のうち、捻挫でないものはどれでしょうか?

     

    ①歩行中に足首を捻った
    ②起床時の寝違え
    ③スポーツ中の突き指




    実はこれらは全て捻挫なのです!

     

    捻挫は、関節に急激な外力を受けて靱帯などが損傷するケガのことです。
    足首だけでなく、手首や指、肩や首など、関節のある部位ならどこにでも発生する可能性があります。

     

    また、関節は靭帯・腱・筋肉・骨などで構成され、内部がとても複雑なことから、一度損傷すると、それぞれの機能を元通りにしなければ、後遺症などの不安が残ります。
    そのため捻挫を甘く見ないようにご注意くださいね。

     

    もしも捻挫をしてしまったら、応急処置として、氷のうや冷たいタオルで患部を冷やして炎症を抑えましょう。
    そして、関節を動かさないよう固定して、すみやかに近くの整骨院・接骨院などの専門機関にご相談ください。
    早めの対処が早期治癒に繋がります。

     

    さらに今回は、足首の捻挫について解説したYouTube動画をご紹介します!

    『必見!足の捻挫は放置するな!』

     

    足首の捻挫はどうして起こるのか、整骨院・接骨院での施術方法、ご自宅でできるテーピング方法などについて説明しています。
    テーピングは予防にもなりますので、捻挫をしていない方もぜひご覧ください(^^♪

     

    チャンネル登録もお願いします☆

  • 2023.7.18 YouTubeライブニュース 休養学に関してのYouTubeライブを開催!

    皆様!
    7/25(火)21:00より、弊社の中山が休養学に関してのYouTubeライブを開催いたします!
    効果的な休養の取り方のセミナーになりますので、ご興味がございましたらご覧ください(^^♪

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    みなさん、こんにちは!

    日々健康に対して真摯に取り組んでいただきありがとうございます。
    今週は真夏日が続くので水分補給と塩分補給、そして夏バテ知らずになるため
    に大根おろしをしっかり食べましょう😄(大根おろしは最強の消化酵素です)

    ということで本日は当院からとっても大切なお知らせをさせていただきます!

     

    なんと、、、今月7月25日(火)21:00〜(夜9時〜)~夏の大感謝祭〜として
    YOUTUBE LIVEを開催いたします‼︎

     

    気になる内容は

    【休養(リカバリー) 入門講座】

    「休養って何?」
    「ベネクスってなんなんだろう?」
    「購入してみたいけどもうちょっと知りたい、、、」
    「え、寝ても休みにならないの!?」
    「寝る前のエクササイズって何すればいいの?」

    といったお悩みをお持ちの皆さんに『正しい休み方』をお伝えします。

    詳しくはこちらの動画をご覧ください!

     

    当日寝る準備を整えてご視聴ください(^^)
    皆様のご参加お待ちしております!

  • 2023.7.01 ニュース 【7月】受付時間変更のお知らせ

    研修に参加するため受付時間を変更させていただきます。
    ご不便、ご迷惑をお掛けしますがご了承の程、宜しくお願い申しあげます。

    <受付時間変更のお知らせ>
    7/6(木) 午前は休み、午後は通常通り15:00から受付
    以上です。

  • 2023.7.01 ニュース ぎっくり腰になってしまったら・・・

    なったことがある方はわかるかと思うのですが、ぎっくり腰になると本当に動けません(>_<)
    起きるのも寝るのも、寝返りをするのもつらく、トイレに行くのも一苦労です(T_T)

     

    そのため、ならないための予防が大切ですが、もしもぎっくり腰になってしまったら、近所の整骨院・接骨院にすぐにご相談くださいね。
    早めの対処が早期回復に繋がります。

     

    ちなみに当院では計画施術に基づき、ぎっくり腰の施術を行っています。
    身体の状態に合わせて適切な施術を行うことが再発防止にも繋がります。

     

    <計画施術の流れ>
    1.安静の時期 痛めた場所では炎症(出血)が発生!
    一刻も早く抑えます。

     

    2.日常生活回復の時期 出血や腫れが治まったら普段通り動けるようにサポート開始!
    ※再受傷する方のほとんどがここで施術をやめてしまいます(>_<)

     

    3.リハビリの時期
    痛めた場所の瘢痕(カサブタ)を剥がします。

     

    4.運動開始の時期
    動きが悪くなった筋肉や関節を少しずつ強化します。

     

    5.パフォーマンス向上の時期
    痛める前と同じあるいはそれ以上の身体に仕上げていきます。

     

    6.施術
    日常生活がとっても不便になるぎっくり腰ですので、なってしまったら早め早めに対処しましょうね。

     

    ぎっくり腰や寝違えの予防になる呼吸法を解説したYouTube動画があります!

     

    『ぎっくり腰・寝違え効果絶大⁉︎【肺活呼吸法】』

    デスクワークの方は、呼吸の量が立ち仕事の方の半分しかないと言われています。
    デスクワーカーも簡単にできる簡単対策ですのでぜひご覧ください(^^♪

     

    チャンネル登録もお願いします☆

症状からメニューを選ぶ Select Symptom

ご予約について Reservation

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:松戸駅前中央整骨院
住所〒271-0077 千葉県松戸市根本2-1
最寄:松戸駅から徒歩4分
駐車場:なし
                                 
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
-
定休日は日曜です

新着コラム Column

【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】松戸駅前中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中